こんにちは。狛 千心(こま ちさね)です。
そろそろ4月も終わりを迎えようとしています。みなさんは良い新年度のスタートを切れたでしょうか。
私自身、4月は気持ちを新たにして過ごしていました。お稽古でも新年度を迎え、4月から新たに参加するメンバーがいて、みんなの歌で「友達になれるかな」なんて歌詞の歌がありますが、大人になっても初めましては緊張をするもので、早く打ち解けて楽しくお稽古ができればいいなと思っております。また、しばらくぶりに会う面子もいて、それはそれで懐かしさといいますか、心強さといいますか、嬉しいものがありますね。3月に卒業をした仲間もおり寂しく感じていましたが、別れがあれば新しい出会いがあるものだと、人生の移り変わりの醍醐味を感じる今日この頃です。
今月に入り、お芝居についても真剣に考えるようになりました。昨年一年間を通して学んだことを、今年ももう一度学ぶことになりますが、何度も何度も繰り返し学ぶことはとても大事です。同じマラソンコースであっても、1週目はただ走ることで精一杯だったなら、2週目はもう少し周りの景色を見たり、ペース配分を考えたり、楽な走り方を探してみたり、そのうちに体力がついていることに気が付いたり…、2週目以降にやっと分かることがあると思います。そこを期待して精進する所存です。
また、新しいやり方を学ぶことにも挑戦しています。先日も初めてのお稽古を受け、目からぽろぽろと鱗が落ちる体験をしました。忘れないようにメモをしっかり取りました。自分はまだまだ無学だと思い知らされるばかりです。無知の知ですね、自分はまだまだ知らないことがある自覚を持って、謙虚な気持ちでたくさん学ぼうと思いました。
そろそろ環境に慣れる頃、そして月末から来月の頭にかけてまとまったお休みを取る方も多いと思います。ふっと緊張の糸がゆるんだ拍子に心身がぱたりと倒れてしまうことがあると思いますので、休暇前、そろそろソフトランディングをして、早めにお家に帰って、美味しいごはんを食べて、お風呂であたたまって、たっぷり睡眠を取って、休み明けも心身ともに軽やかに過ごせるようにどうぞご自愛くださいね。
